院長挨拶
このたび、内科・循環器内科クリニックを地元西宮で開業させていただくご縁をいただきましたことを、とてもうれしく光栄に思っています。
私の医師としてのキャリアは、大学を卒業して研修医として勤務した神戸市立中央市民病院(現:神戸医療センター中央市民病院)に始まります。同院では、内科の各専門科・救急診療・麻酔科にて、毎日多数の様々な疾患の方の診療に携わり、医師としての基礎を身につけさせていただきました。
その後、循環器内科を専門にしようと決め、引き続き同院の循環器内科医として研鑽を積みました。
そのような中で、当時、循環器診療で重要な役割を担いつつあった心臓超音波検査(心エコー)を専門として、数多くの経験をしてきました。さらに、米国のロマリンダ大学とコロンビア大学にて、超音波検査を用いた心臓機能評価や各種心臓病の診断について、最先端の研究に取り組む機会もいただきました。その後、大阪市立大学医学部および和歌山県立医科大学で、循環器内科の診療に加えて、研究および学生や後進の教育に従事してきました。
このように長年、循環器内科を専門とした内科医としての経験を生かして、心臓病を中心とした内科疾患の診断・治療で、クリニックあるいは病院を受診しようか考えておられる地域の方々に、最適なサポートができるよう努めていくつもりです。
私が専門とする心臓超音波検査は、超音波という身体に無害な優しい検査で、ベッドサイドでできる画像診断法です。しかも、この検査だけで心臓についての詳細な評価が可能で、循環器診療でとても重要で有用な検査法です。ただし、その能力を十分に発揮させるためには、まず、適切な画像描出と計測が必要で、それらは検査者の熟練度に左右されます。そして、適切な画像と計測がされても、そこから適切な診断をするには、医師の相当な経験・熟練が必要です。
長年培ってきた心臓超音波検査のスキルは、地域の循環器診療で大いにお役に立てるものと自負しています。
健康に年齢を重ねて長寿を享受することは、多くの方が望むところではないでしょうか。
私自身もそうありたいと願って日々の生活を心がけていますし、ぜひ多くの方々に元気で豊かな人生を過ごしていただきたいと願っています。
そのための各種医学的なサポートを精一杯させていただくことが、当クリニックの理念でもあります。そのため、心臓や血管の病気予防・早期発見・再発予防を軸として、健康に年齢を重ねて長寿を享受できるよう、様々な検査や対策をご用意しています。
クリニック名の「サルース」はローマ神話の健康の女神の名前で、ラテン語で「健康」を意味します。皆様の健康を願って、クリニック名に「サルース」を冠しています。
皆様の末長いご健康を願って、できる限りのサポートをさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
院長 穂積 健之

経歴
- 大阪医科大学(現:大阪薬科大学)卒業
- 神戸市立中央市民病院(現神戸市立医療センター中央市民病院)
内科・研修医 - 神戸市立中央市民病院(現神戸市立医療センター中央市民病院)
循環器内科・専攻医 - ロマ・リンダ大学(米国) 循環器内科・研究員
- 神戸市立中央市民病院(現神戸市立医療センター中央市民病院)
循環器内科・医長 - コロンビア大学(米国) 循環器内科・客員講師
- 大阪市立大学大学院 循環器病態内科学・講師
- 和歌山県立医科大学 循環器画像動態診断学・教授
- サルース苦楽園クリニック 開院
資格
- 日本内科学会 総合内科専門医
- 日本循環器学会 循環器専門医・フェロー(FJCS)
- 日本心臓病学会 心臓病上級臨床医(FJCC)
- 米国心臓病学会(ACC) フェロー(FACC)
- 日本超音波医学会 超音波専門医・超音波指導医
- 日本心エコー図学会 心エコー図専門医
- 日本抗加齢医学会 専門医
クリニックの特徴
一般病院の循環器科の受診をお考えの方は、その前にぜひ当クリニックにご相談ください。
当クリニックの診療にて、病院での精査が必要かどうか的確な判断をいたします。
病院での精査が必要と判断されれば、速やかにご紹介いたします。他の内科疾患についても、どの専門科受診が適切かを、ご提案いたします。
院内紹介
ご来院いただいた皆様が安心して診療を受けていたただけるよう心掛けております。
院内の雰囲気は、気持ちがリラックスできるよう落ち着いたゆったりとした空間になっております。
越木岩筋に面したビルの3階に当院がございます。提携駐車場のひとつは道路の向かい側にございます。
初診では、診察前に必要な問診をさせていただきます。
ウェブ予約時に問診事項に回答いただければ、来院後の診療がスムーズになります。
当院でご相談されたい症状など、まずはこちらでご相談ください。

クレジットカードでの決済をご利用いただけます。
初診では、予診内容をもとに、血液検査や心電図検査などをさせていただきます。再診では、フォローアップ検査を必要に応じてさせていただきます。 検査について詳しく見る
皆様が気にされていることに対してはもちろん、健康でできるだけ若々しく歳を重ねていかれるためのサポートをさせていただきます。
心臓超音波検査が必要な方には、循環器および超音波の専門医が速やかに検査を行い、的確な診断とわかりやすいご説明をいたします。